特許の対象となる発明について

この製品は特許権取得済とか特許出願中あるとか雑誌やその業界で話題になったりしますが、ここで発明とはいったいなんでしょうか?

法律的には発明とは、「自然法則を利用した技術的思想の創作」であるとされております。
一方、これと同じようなもので実用新案の対象となる考案とはどこが違うのか?
この点に関しましては、特許の方は高度な創作を取り扱うのに対して、実用新案では特許までの高度性は要求されておりません。また、実用新案は物の形状や構造等の考案が対象となりますが、特許では、物に限らず方法の発明も特許の対象となる点が異なります。

「自然法則を利用した…」具体的にはどのようものでしょうか?
この点のよくあげられるものとして真珠で有名なミキモトの事例があります。
貝を使った真珠の養殖技術(方法)の発明などは、まさに自然法則を利用ですね。
ただこの養殖の成功率はかなり低いと言われてます。
しかし、たとえ確率は低くても一定の再生可能性があれば発明として成立すると解されてます。

5人がいいねと言っています。
Read More

ニュースレターについて

「特許」という言葉を聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?

日常的にも言葉は良く出て来ますが、興味のある人でなければあまり判ってないのではないでしょうか?

ニュースレターでは、弁理士新田守が、知財全般に関して、どなたにも分りやすく説明していきます。時々ご覧になってください。

3人がいいねと言っています。
Read More

新田特許事務所開設のお知らせ

お世話になっております。
新田特許事務所を開設いたしました。
よろしくお願いいたします。

新田特許事務所 代表 新田守

2人がいいねと言っています。
Read More